2025/02/06 17:36

以前、ぶどうが好きと書きましたが、11月ころから今に至るまでスチューベンという品種をよく食べています。
甘くて、おいしい (#^^#)
しかも庶民の、きつねの、味方のお手頃価格。

このぶどう、置いてないスーパーもあり、買う店はいつも同じです。

そこは、昔懐かしいようなこじんまりしたローカルスーパー。
一番気に入っているのは野菜の品ぞろえのおもしろさ、そして安さ、という点です。
定番野菜だけでなく、旬の野菜がいろいろあるので、今日は何があるかな~と楽しみになります。

もしかしたら、
「え、そんなこと当たり前じゃないの?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
でも、近所の大型スーパーには定番の野菜ばかり。
そして八百屋さんも近くにないのでこのようなスーパーの存在は大きいのです。

そして、スチューベンも近所ではこのスーパーだけに売っているのです。

---------------


それにしても、この寒い冬まで採れるのかな?とちょっと不思議に思い調べてみました。

アメリカのニューヨーク州で生まれたというスチューベンは、日本では青森津軽地方が特産地だそうです。

/////////////////

「糖度が高いことから貯蔵に適しており、完熟の状態で収穫したものを、青森りんごの貯蔵技術を応用した専用施設で貯蔵するので、冬の間もおいしく食べていただけます。」

※青森県観光交流推進部県産品販売・輸出促進課「青森のうまいものたち」より
/////////////////

それで、こんな寒い冬でもおいしくいただけるのですね~
ただ、2月くらいまでとのことなので、私にとって、ぶどうの季節もあと残り少し。
よーし、明日また買いに行くぞ!

調べていてわかったのですが、ネットで販売されている立派なスチューベンはけっこうお値段高い気がしました。
いつも買っているものは小さいサイズだから、大きさに比例してのそれなりの値段なのかも?
ちょっとこの辺はよくわかりません。

種ありぶどうの自然派おいしいおいしいスチューベン
見かけたらぜひ食べてみてくださいね。


新しく入荷しました
▼ご覧ください▼